【ズレで失敗した実例】支払いを逃げる上司、期待する上司

こんにちは!

あなた商品化プランナー® の
亀田 智仁 です。

前回のこちらの記事、ご覧いただけましたか?

↓ ↓ ↓

=====================
【良かれと思ってやったのに…】
〇〇を調整できるかどうかで、起業の成否が決まる!
⇒ https://finding-the-neo.com/radio/3930/
=====================

「認識や理解のズレ」が生み出す失敗について
お伝えしている記事です。

この「認識や理解のズレ」について、
ナビゲーターの森川さんが、
ご自身の過去の出来事を連想したそうです。

森川さんが、
以前、勤めていた会社でのこと。

ある上司と2人で飲みに行くと、
会計の時に、
その上司が逃げ出していたそうです。

しかも、毎回。

なかなか理由を聞けないケースですね。

転職して縁を切りたい上司の
レアケースとして、
森川さんは話していましたが、
亀田が驚愕したのは、
その後に続く森川さんのお話を聞いた時。

その上司に、愛想を尽かして、
退職を伝えた時、
「オマエ(=森川さん)には、この会社で、
主任という立場について、
もっとこの市場を開拓してほしかった。
なんでそれを理解してもらえないのか?」
と寂しそうに言ったそうです。

亀田も森川さんも、
「ズレって、怖いですね」
と苦笑いをしておりました。

お察しの方もいると思いますが、

もし、その上司が期待通りに
森川さんに動いてほしかったら、
他にやることがあったハズ。

その上司の期待が、
建前やウソだとは思いません。

ですが、その期待と、上司が
実際にしていることにはズレがあって、
結局、縁を切られるハメに。

第三者から冷静に見ると、
ズレていると、
いい結果は絶対にやってこない。

そんなことを示す実例だと感じました。

あなたが、あなたのお客さんと
上記の森川さんの上司ほど、
ズレているとは思いませんが、、、

しっかり、ピッタリ一致しているでしょうか?

繰り返しになりますが、
ズレがあると、
決していい結果にはなりません。

お客さんとのズレをなくすために、
改めて、こちらのあなた商品化ラジオを
ご視聴ください。

↓ ↓ ↓

= = = = = = = =
起業家コミュニティ【@HALF-PAST】が
お送りする 『 あなた商品化ラジオ 』

あなたの知識、経験をリノベーションし
売れるビジネスに変えるお手伝いをします!

第111回:期待値調整が起業の成功につながる

00:00 あなた商品化ラジオ No.111
00:46 起業の期待値調整
01:10 事例紹介
02:48 ズレと理解
03:38 違いを認める
04:50 あなた商品化アクションプラン

= = = = = = = = =

今回のズレという言葉、
「空気を読む」
「相手の立場になる」
「相手の事情や心境を察する」
「相手の方を理解しようとする」
というような工夫で、修正できるものです。

限られた才能のある人にしか
できないことではなく、
心がけ次第で誰にでもできることです。

もちろん、あなたにも
すぐにでも、実践して頂けますよ!

あなたの起業のお役に立てば
うれしいです。

今日も最後まで読んでくれて、
ありがとうございました!


「起業はしたいけど、すぐに稼げるスキルがあるか不安」 「自信がない・・・」とお悩みのあなたへ

107名中103名が成果実証済!

新しい資格やスキルは一切不要!

あなたの「やりたいこと」「スキル・経験」から、【成功する起業ネタ】を見つけ、

【売れる商品・サービス】を構築する方法を知りたくありませんか?






あなたの「やりたいこと」
「スキル・経験」を、たった10日で
売れる商品・サービスに変える!

【あなた商品化】メール講座

全10回の講座を【完全無料】公開!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.