こんにちは!
知識・スキルのリノベーションで、
あなたの知識・スキルが高単価・高成約率のビジネスに進化する!
あなた商品化プランナーの
亀田 智仁です。
セミナーでやった方がいいことは
これまでいくつかお伝えしてきましたが、
今回は、逆に、
絶対にやってはいけないことを
お伝えしようと思います。
セミナーで絶対にやってはいけないこと、
というと何を想像されますか?
正解はたった1つではないと思いますが
今回お伝えしたいのは、、、
======
時間を延長すること
======
です。
たとえば、土曜日開催で
13:00~15:00の2時間であれば
参加者の皆さんは、当然、
15:00には終了する、と思っています。
当たり前ですよね?
そうすると、15:30には、次の約束を
入れている方もいるかもしれません。
なのに、話が盛り上がってしまったから、
と、15:00を回っても終わらないと
その方は、席を立たれるかも、、、。
そうなると、最後に紹介したい
個別面談などの時間がなくなってしまいます。
そうならないためには、どうすればいいのか?
1つは、練習をして
時間オーバーしないようする。
どんなに盛り上がっても、余計な話をしない
というのも、有効かもしれません。
でも、もっともオススメの対処方法は、、、
時間が足りないことがわかったら
後半の内容を飛ばすことです。
これ、本当ですよ。
堂々と、もともと飛ばす予定でした
という感じで進めて、
「はい、では、本日お伝えしたかったことは
全てお伝えすることができました」
と、締めればOKです。
大丈夫です。
正しいセミナーは、あなたの頭の中に
あるだけで、参加者は初めて聞くので
「こういう内容なんだ」と思うだけですから。
ぜひ、時間を守る、ということを意識して
セミナーを開催してください
=====================
【今日の知識・スキルのリノベーションメソッド】
セミナーで絶対やってはいけないこと。
それは、「時間を延長すること」
見込み客の次の約束のため。そして、
最後に紹介したい個別面談などの時間のため。
=====================
コメントを残す