こんにちは!
知識・スキルのリノベーションで、
あなたの知識・スキルが高単価・高成約率のビジネスに進化する!
あなた商品化プランナーの
亀田 智仁です。
顧客獲得のための
セミナーをしていると
いつの間にか当たり前に
なっていることがあります。
それをクライアントさんに
お伝えすると、
「それは盲点でした、、、」
と言われたりします。
そんな、僕にとっては当たり前だけど
意外と知られていないことの1つに、
セミナーで絶対に
やってはいけないことがあります。
これは、ポスピタリティが高い方こそ
やりがちかもしれません。
なんだと思いますか?
それは、
・・・
・・・
・・・
~~~~~~~
時間を延長すること
~~~~~~~
です。
「ちょっとでも良い情報を伝えよう」
「参加費の元を取ってもらおう」
と考えると、予定外のことを話してしまって
気がつくと時間が押している、、、
なんて、ありませんか?
僕は、気をつけないと、あります笑
でも、絶対に避けなくてはいけないのは
その結果、予定時間内に終わらないこと。
2時間で終わると聞いていたから
次の予定を入れていた、、、
という方がいたら
終了時間が迫ってきたら、
気もそぞろで、集中力は低下します。
で、ごそごそと荷物をしまい始めたりしたら、
他の参加者の集中力も間違いなく下がります。
この状態を想像して、
何かプラスになることってありそうですか?
ほぼないんです。
まずは、時間内に終わらせる、
という意識を持って
セミナーを進めてください。
=====================
【今日の知識・スキルのリノベーションメソッド】
ホスピタリティの高い人ほど陥りやすいが、
セミナーでは予定時間を絶対に延長してはいけない。
参加者には、次の予定があるものと考える。
=====================
コメントを残す